トップページへ

藤居酒造 芳醇むぎ焼酎 ふしぎ屋 1800ml

   

 


 

 


藤居酒造 芳醇むぎ焼酎 ふしぎ屋 1800ml 味わいの特徴 麦本来のうまみを引き出すために、古来よりの常圧蒸留で仕込みました。

更に原酒を氷点まで冷却しながらろ過をすることによって、一味違った柔らかで飲み応えのある味わいです。

香味の調和とキレの良さを楽しんで下さい。

  製造元 藤居酒造(株) 産地 [大分県] 種別 麦焼酎 主要原料米 麦、麦麹 アルコール度数25% 容量1800ml1ランク上の味わいがご堪能いただける 芳醇むぎ焼酎。

ふしぎや(藤居酒造) 藤居酒造 株式会社 藤居酒造はここで、豊かに実った大麦と清らかな水を使った焼酎と清酒を造っている老舗の蔵元。

創業は明治5年。

社長の藤居新太郎さんは5代目。

本社の旧酒蔵には明治蔵・大正蔵、酒蔵の風情を見せる煙突が当時のまま残され、歴史の古さを感じさせる。

■焼酎のうまさのヒミツある 県内外から高い評価を受けている藤居の製品は、清酒・麦焼酎・米焼酎などおよそ25種類。

麦焼酎では「豊後の里」「時の旅人」「ふしぎ屋」など7種類、6000石ほどを造っている。

■麦の香りを引き出す理由 最も気を使っていることは、蔵の中をいつも清潔にすること。

蔵の中を清潔に香りよくしておかないと、良い酵母は育たないという。

焼酎には常圧蒸留と減圧蒸留の2方法がある。

最近注目されている常圧蒸留は、麦の特性を生かしたうまみのある風味が特徴。

しかしうまみを出すため一定期間寝かせておくことが必要である。

 藤居酒造にはとっておきの寝かせ場所がある。

鍾乳洞が連なる山中のヒミツの洞窟だ。

年中15度ほどの一定温度と適度な湿度。

絶好の天然貯蔵庫の中には大きなかめに入った焼酎がずらりと並んで、静かに旅立ちの時を待っている。

  • 商品価格:2,280円
  • レビュー件数:2件
  • レビュー平均:5(5点満点)

楽天で購入

トップページへ


TOP